レンタルルームやホテルの喫茶にて(京都町家レンタルルーム、京都キャンパスプラザなど)
出張サロン Luce(ルーチェ)
オンライン・電話等によるセッション・講座受講も可能です。
  1. ブログ ほほえみの扉  Luce(ルーチェ)武藤浩代
  2.  行動
  3. 小休止から活動期に入る時期にすることとは?
 

小休止から活動期に入る時期にすることとは?

小休止から活動期に入る時期にすることとは?
お彼岸の中日、春分の日です。
切り替わりの日です。

青空が広がり、ここから一気に春!
日中は、暑いぐらいです。
急に気温の変化があり、様々な環境の変化もあり、
自律神経のコントロールが必要です。
自律神経が整っていると、少々のことは乗り切れますし、体調良好です。

身体を軽く動かすストレッチ。
ウォーキング。
ぬるめ(38〜40度)のお湯にゆっくりつかり入浴。何も考えず、ぼぉ〜と湯船につかる。
吐く息に意識を置いて、おへその下からのゆっくりとした呼吸。
自然の中で過ごす。
(空を見上げる。道端の草花や木々に触れるでも良いです!)
自分の好きなことをする。
その時、アロマオイルなどの活用も有効的なので、好みに応じて使ってみてくださいね。
(今の時期、ブルガリアローズ、ネロリ、ジャスミン、ティトリーなど。酵素力が強いです)

今は、小休止の時期。
水星逆行から順行になりましたが、3月末までは、まだ、ゆっくりモード。

こんな時期は、自分の充電時期にぴったりです。
スタートダッシュできるように、準備や充電。
3月20日の今日から31日まで、最終整備。

それと同時に、4〜7月、8〜12月に分けて、どう過ごしていくか、
自分の深きを感じ、ある程度の予定と目標を決めて、思考と行動をしていくことが良いかもしれません。
是非、この11日の間に自分がどうしていきたいか、自分の希望や深きを感じてみてくださいね。
2020年12月22日、200年に一度の大きな星の動きがあり、大きな大きな変化の時。その準備ですね。

何も感じられない、停止状態のこともあります。

そんな時、行動です。
大袈裟なことではないのです。
停止のままで良いです!

早朝に起床。
シャワーを浴び、うがい。
常温の水(できればミネラルウォーターや水素水)を飲む。
軽くストレッチ、または、ウォーキング。ゆっくりお散歩。

その後、朝食。
酵素の食べ物を多めに。
生搾り野菜ジュース、果物。
甘酒、納豆、お味噌汁など発酵した物。

部屋の片付け。
掃除。

食事は決まった時間に。
好きなことをしてみる。
映像や音はできるだけ消してみてください。

夜は、早めにその日のうちに就寝。

できれば、ひとりで過ごす。

1日で良いので、エイ!と、試してみてください。

できるのなら、一週間。
その後、できるだけ長く。

仕事の合間に、やれることだけでも良いのです。

実は、こんな日常の生活を続けていくことで、大きなものが目の前に次々と現れ選択し、気が付けば大きな流れに乗っていくことになります。

継続は力なり。
こんな何気ないことの底に、壮大なるものが流れていますよ。

Luce(ルーチェ)

ほほえみの扉を開き、自由に無限に日々を過ごしましょう!

オンライン・電話等によるセッション・受講可能です。お気軽にお問い合わせください。

☎ 080-3767-5622  ≫サロン案内はこちら

インターネットご予約