京都では、ここ数日、晴れ、雨、みぞれなどの天候です。
底冷えはしますが、何処か空気が春の気配。
私は、元々、のんびり屋で、器用ではありません。
様々なことを把握して、腑に落とし、自分のものにするのにかなり時間がかかる方です。
結果や速度を求められると、かなりストレスを感じる方です。
幼少期より、
ひとりっ子だったり、親が忙しかったり、塾に行っていたりで、
速度や結果をかなり要求されてきました。
自分と対自し、自我と向き合い、自分のクリアリングを進めていくと、
本当の自分がどんどんわかってきました。
自分で自分を知ること。
そんなのよく分かっているさ。と、思っている人がほとんどです。
でも、実は、自我を自分と思っていたり、
外側(両親、祖父母、教師、上司など)から、植え付けられた自分を、自分自身が自分だど思い込んでいる場合がほとんどです。
自分を知る方法は、
1 自分のクリアリングをすることです。
身体、精神を共にです。
身体は、できるだけ、添加物など避けて、良質な食べ物を摂取すること。そして、体内に溜まった様々なものを排泄していくことです。
シャンプーや石鹸、化粧品など気をつけてください。
精神的には、感情やトラウマ、思い込みなども、負のエネルギーですから、クリアリングするとよいです。
そして、脳の思考パターンもポジティブに変えていくことです。これは、日々のある程度、訓練が必要です。
思考や環境を変えていくことで、細胞の状態も変わっていき、身体もポジティブに変わっていきます。
自律神経とも関連しています。
そうすると、自分の内側から、自然に本来の自分が現れてきます。これがいちばんのポイントです。
2 幼少期、10歳ぐらいまでにとても好きだったこと、夢中になったことにヒントがあります。
私なら、絵本を読むこと、絵を描くこと、色のグラデーションが好きだったこと、草花をじっと見ることが好きだったことなどです。
虫を卵から育て成虫にさせることが好きだった方は、会社の部下を本来のその人の力で生きるように育てていくことが生きがいだとのこと
です。
3 自分の心地よい五感を知ること。
視覚、聴覚、味覚、嗅覚、皮膚感覚
どんなものを見ると心地よいか
どんな音や曲
どんな味
どんな香り
どんな肌触り
それらを自分自身で、自分を知ることです。
私は、水色、ロイヤルブルー、白、エメラルドグリーンが好きです。小さな時は、赤色を着せられてばかりで、赤が好きだと思っていま
した。母が赤が好きで、私が好きな色を選ぶと、不機嫌になったからです。
本当の自分がわかってくると、好きな色がわかってきました。母の目や機嫌も私とは関係ないので、気にならなくなりました。
自分の外側を見ていたのですね。自分ではなく、外側に意識を置いていました。
簡単なことなのですが、意外と外側の人の目を気にかけて、自分の気持ちを優先していない方が多いのです。
これは、わがままではありません。
自分の五感が心地よいことをとにかく続けていってください。
周波数が変わるので、自分の周りもいつの間にか変わっていきます。変えようとしなくて良いのです。
4 自分のペースを知ること。
会社などで働いていると、ノルマや速さ、結果を重視されることがほとんどです。
私は、元々、のんびり屋で器用ではないので、速さやノルマを求められると、かなりのストレスになります。
私の親でさえ、このことを理解していません。
それで、会社で働いている時は、叱れれることがあったり、最後は体を壊していました。
SNSもよくわかっていません。
私が小さい頃は、もっと全てがのんびりしていて、人と人のつながりや会話があったように感じています。
会社勤めをしていると、簡単ではありませんが、お手洗いに行った時、お茶を飲む時、屋上にいったり、ほんの少し呼吸を深くしたり
体を伸ばしてみたりするだけで、変わってきます。
私も会社勤めをしていた時、詰まってきたり締め切りが迫ってくると、少し間(ま)を取りました。
窓から景色や空を見るだけで変わります。
今は、自分のペースで、ほとんどを過ごせているので、とても楽ちんです。
5 自分、一人の時間を豊かに過ごすこと。
寂しさ、孤独、不安、恐怖をごまかすために、人と過ごすことが多いと思います。
テレビ、インターネット、SNS、Lineでのやりとりも、少し控えて、数時間でも良いので一人で過ごすのです。
そうすると、本当の自分の気持ち、感情、感覚が、自分でつかめます。
その時、自分と対自できるかどうかが、キーポイントです。
瞑想、写経など、意外と効果があります。
私は、自分と向き合うことは、長年、続けているので、いつの時も俯瞰して自分を見つめています。
ネガティブな自分が出てきても、そのまま認めて、共にいます。
その他もありますが、ポイントの5つをまとめてみました。
一度、試してみてください。