風が強く雲の流れが早く流れます。
日に日に、春の訪れを感じます。
鳥の声が空高く響き、虫達も飛び回ります。
ジャケットのボタンを外し歩く人がたくさんいました。
様々なイベントの中止が報じられています。
私も学ぼうと思っていた講習会が中止になりました。
この世間の状態からではなく、ここ数日、何となく行く必要がないな。と、感じていました。
入金も済んだしホテルも予約したし、まあ、旅行と思って楽しんでこようと、思っていたところ、
延期の知らせが届きました。
全ての負担代金も返金との知らせでした。
やっぱり、いく必要がなかったから、お金がエネルギーとなってリターンしてきたのです。
今は、充電、エネルギーを蓄え自分自身を見つめて感じていく時。
自分の居場所や自分に、さあ、ダッシュ!!!という時期のために、エネルギーを満たす時。
小さな時から好きだったこと、
それは何でしょうか。
走ること、
描くこと、
楽器を奏でること、
歌うこと、
ボールを追いかけること、
料理、
食べること、
編み物やお裁縫、
どんなことでもよいのです。
とにかく理由なく好きなことです。
学校に入学し、
得手不得手な教科がありますよね。
とにかく、ぱっとできてしまう。
何だかわからないけど、これ好きだわ!
そこにも、自分の道へのつながりがあります。
例えば、
私は、周期表や元素記号、
実験のビーカーやフレスコ、顕微鏡etc・・・・
といった化学の実験機具がとにかく好き。
小5の頃、顕微鏡を買ってもらったぐらいです。
周期表は、光って見える。キラリン!といった具合です。
倫理社会の教科書を読むのが好き!教科書がキラリン!と光ってる。
一方、いくら頑張っても古典、漢文、世界史、政経は????
文字の羅列としか思えない・・・・
ホリスティック栄養学に出会った時、
全てが光って見えました。内容も一発でスルスルと吸収。
テキストにスポットライトが当たったよう。
栄養学は化学の知識が必要です。だから、余計に面白くキラリン!!
料理も大好きで夏休みはいつも料理番組を見ていました。
そしていつの間にか、お料理を覚えていました。
哲学的なことや少々、難解な文章を読むのも好きで、
心理学やスピリチュアルの本を、どんどん読破。
本屋さんに行くと、キラリンと光った本をいつも購入しはまっていました。
倫理社会の教科書と同じです。
皆さんは、どんなことがキラリン!!と光って見えますか。
自分の目がキラリン!と光る。
とにかく胸が躍り、ワクワクする。
そんなものないよ!
では、体育はどうですか。
昼休みに運動場で走っていた時は?
学芸会で主役に抜擢されて、俳優の道に。
クラスでいつも笑いを取っていて、お笑い芸人に。
ヒントは、あらゆるところにあります。
自分の瞳がキラリン!と輝く事。
とにかく、胸が躍り、ワクワクする事。
現実の生活や仕事の中で、なかなか見つからない・・・
そんな時は、これいいなあ〜
と感じたことを選択して動いていってみてください。
何か輝く方向に向かっていますから。
あなたの直感とキラリン!と光るものを選択してみてくださいね。