早朝、大きな公園の中を自転車で走りました。
梅の香りがして、たくさんの様々な鳥達の声が聴こえてきました。
犬と散歩する人達。
どの犬達もとても嬉しそうです。
樹々の中にある椅子に座り、景色を眺める人達もいました。
朝の過ごし方で、その日の自分の状態がおおよそ決まってきます。
朝寝坊するとそれはそれで心地良いのですが、何となくサイクルや行動がずれてきてしまい、
いつもより仕事が進まなくなることがあります。
朝、パッと起きて、リズムよく家事炊事を済ませ、
仕事に取り掛かると、仕事の流れも良くなり、気持ちものってきます。
朝食はゆったりといただきます。
同じようなサイクルの毎日を過ごすと、自分の心身のちょっとした変化を感じます。
その自分を感じながら、今の自分の心の動きや身体の様子を感じていきます。
それを毎日、続けていくと、自分のコントロールができるようになっていきます。
そうなるには、自分を客観的見ていきます。
今の自分を天井からもう一人の自分がいて、見てみるのです。
そうすると、冷静に自分自身を他人のように観察することができます。
それでも、感情があふれ出ることがありますよね。
仕事が忙しい。
様々なトラブルがあったり。
家庭や職場での人間関係のこと。
何となく気分が優れないこと。
体調が優れない時etc・・・・
笑顔がいいのは分かっているけど、笑えないよ。
明るくなれないよ。
そんな時、洗面所に行ったり、ひとりになり深呼吸。
できれば、ほんの少しで良いので休憩。
10分でも眠れるのなら、一眠り。
少しで良いので歩いてみる。
お気に入りの歌手の曲を聴いてみる。
など、自分の楽になることを掴んでおいてください。
それでも、自分の深きから、感情があふれ出てくることがあります。
それは、自分の解放へのチャンスのサインです。
まず、その感情がどんなものか感じてみてください。
怒り、孤独、悲しみ・・・・
その感情を十分に感じ尽くします。
身体ではどんな感じでしょうか。
怒りで胸がむかむかして、
お腹の底から、怒りが火山のように湧き上がってきて、
頭がカッーとなる。
涙が出てきて、胸が痛い。
といったような、身体の感覚を感じてみます。
そうすると、ある程度経つとその感情が、エネルギーダウンしてきます。
そこから、自分を客観的に見つめてほしいのです。
今、起きてることは、何かパターンがあるのではないでしょうか。
例えば、外を歩いていると、煙草を吸う人と遭遇することがよ頻繁にありました。
時には、タバコの煙を顔にかけられたり。
これは何かありますよね。
父がとにかくヘビースモーカーで、煙の匂いがとにかく嫌で嫌で仕方がなかった。
その時、嫌と言えずぐっと我慢していた感情です。
そのことに気付いた時、その感情のエネルギーを感じ尽くした時、
手放すこと、解放が起きます。
そして、行動。
嫌なことでも、言葉を丸く、相手に受け取ってもらえるように伝えていく。
私は〜
自分が主体で話していきます。
相手が主体ではなく、自分が主体で。
相手の感情に引き込まれたり、反応してしまうと、相手にエネルギーがいき、
自己否定への道をたどることになります。
相手の感情は相手のもの。
自分の感情は自分のもの。
決して、相手に感情をぶつけないで自分で感じていくこと。
そのことが、自分を信じること、自分を認めていくことです。
そうすると自分や相手の感情に振り回されることがなくなりますよ!
ぜひ、自分軸で全てを感じ見つめていってくださいね。