レンタルルームやホテルの喫茶にて(京都町家レンタルルーム、京都キャンパスプラザなど)
出張サロン Luce(ルーチェ)
オンライン・電話等によるセッション・講座受講も可能です。
  1. ブログ ほほえみの扉  Luce(ルーチェ)武藤浩代
  2. 栄養学
  3. 食物からのコントロールとは。
 

食物からのコントロールとは。

食物からのコントロールとは。
風はほとんどなく、暖かな日でした。

少しお散歩と、買い物に出掛けました。
青銅色のオーガンジーのブラウスを購入。

洋服を買う時、  
ひと目見てピン!ときた洋服は、ピタ!と自分に合い一発で購入します。
迷うことはありません。

その洋服を着て出かけると、自分と洋服が一体化して、私と洋服と共に風が起き空気がサーと変わります。
素材もありますが、色と風を感じるデザインかどうかです。

私が好きな絵も、風を感じる絵です。
絵は動きませんが、風を確かに感じます。

洋服や絵には、生命はありませんがそこに生命の躍動を吹き込むのです。
洋服には私の風、生命の息吹を。
絵には、作家さんの風と息吹、生命を。

私は、幼少の頃から色や光と縁がありとにかく好きで、今、その仕事をしています。
私の目の前に現れる方には、生命と永遠の魂、スピリットの光があります。

それが大好きです。
そして、とても大切。

さて、栄養学のお話です。

皆さん、トランス型脂肪酸はご存知でしょうか。
ネットで検索すれば、たくさんの情報が出てきています。

トランス型脂肪酸は、スーパーに行くと、販売されているたくさんの食品に入っています。
こんなものにも?!というものに入っています。
ネット検索で、見てくださいね。

このトランス型脂肪酸の分子構造は、プラスティックとほぼ同じです。
ということは、この油を食べれば、プラスティックを食べていることになります。

波動やエネルギーで考えていくと、身体がこのプラスティックと同じエネルギーや波動になっていくということです。
もちろん、体内の消化器官にもかなりの負担がかかってきます。

そして、このトランス型脂肪酸を摂っていくと、常食したくなります。
このトランス型脂肪酸が入っている食品を食べないと、物足りなくなり、食べることが癖になっていきます。
そして、これだけが原因ではありませんが、アレルギーの一因になっています。

そして、今のインスタントの加工麺です。
この加工麺は、私たちの体内では消化することができないもので、かなりの負担が内臓にかかります。

子供達の肝臓に負担がかかり、メタボリックシンドロームの傾向が子供達の肝臓に現れています。

日本では、死因のトップがガンです。
その中でも、大腸がんがかなり上位です。

様々な起因があるとは思いますが、かなりの負担が消化器官にかかっています。

生命体である私たちですが、化学的な食品で、化学的なものに変換されているのではと思います。
長年の年月をかけて。

毎日、食べているその積み重ねです。

お母さんの子宮にいる赤ちゃんですが、女の子の場合、
お母さんのお腹の中で、その女の子のお腹の中の卵子が形成されています。

お母さんが食べた物は、お腹にいる赤ちゃんにも伝わっていきます。
赤ちゃんの卵子にも伝わります。

その繰り返し、積み重ねが、毎日、毎日、繰り返されています。

ここに書いた食品だけではなく、その他たくさんの起因が食べるものの中にあります。

さて、では、どうしたらいいでしょうか。
簡単にできることをお伝えしますね。

できるだけ、食べないことです。
次に、菌のもの酵素のものを食べてください。

納豆、甘酒、酒粕、本物のお味噌や醤油やみりん。麹のもの。
生の野菜や果物。そのジュース。
発酵したもの。
などを食べてください。
それだけでかなり良くなります。

あと、今はマイクロプラスチィックということも起きています。

かなり粒子の細かいプラスティックです。
知らず知らずの間に、私たちはこのマイクロプラスチィックを摂り、まいています。

これも、あえてこの中では書きませんが、
興味がある方は、ネットで検索してみてください。

生命体である私たちが、いつの間にか人工的な加工物に変換されています。

大切な私たちの生命です。

どうか、大切に日々を生きてくださいね。

Luce(ルーチェ)

ほほえみの扉を開き、自由に無限に日々を過ごしましょう!

オンライン・電話等によるセッション・受講可能です。お気軽にお問い合わせください。

☎ 080-3767-5622  ≫サロン案内はこちら

インターネットご予約