レンタルルームやホテルの喫茶にて(京都町家レンタルルーム、京都キャンパスプラザなど)
出張サロン Luce(ルーチェ)
オンライン・電話等によるセッション・講座受講も可能です。
  1. ブログ ほほえみの扉  Luce(ルーチェ)武藤浩代
  2.  光、輝き
  3. 様々な環境や人間関係で自分軸で生きるには?
 

様々な環境や人間関係で自分軸で生きるには?

様々な環境や人間関係で自分軸で生きるには?
風が少し強い日。沈丁花が満開!
街では、クリスマスローズ、すみれ、バラ、八重の椿なども見かけました。
モノトーンの冬からあたたかな優しい彩りの春への移り変わりです。

今日はお雛様。
雛寿司、雛あられ、甘酒。
京都では、可愛いカゴに入ったひなかまぼこ。シジミのお汁。菜の花のおひたし。小さな笹がれいを食べます。
色とりどりのひなかまぼこが小さな頃大好きでした。
かすりの着物を着て、お雛様の前で写真を撮ってもらいました。

地方によって、節句やお祭りの祝い方があり、楽しいですね。
様々な地方の行事のお料理は特徴があり興味深いです。

今日は、街中も閑散としていてました。
町屋の居酒屋や焼肉屋さんでは、火曜日にも関わらずたくさんのお客さんで賑わっていました。
どこか、皆さん、ホッとする家の延長線のような場に集まっています。

仕事のスピード化が進み、パソコンでの仕事量はどんどん増えてきているようです。
人との会話もどこかいんぎんで、クレームを避けているようです。

今日もある企業の方とお話し、丁寧に対応していただきました。
???、違和感でしっくりきませんでした。
夕方、買い物に行くと、レジの方の挨拶が自然でほっと一息。肌になじむようでした。

いろんなところで、突発的で今までとは違った状況が起きています。
想定外。
今まで通りにはいかない状況。
緊急な対応。臨機応変に。
何が今、大切で、ポイントを押さえて、素早く動くか、判断が必要な場面がたくさんあります。

以前と何も変わらず、普段通り生活する人達もいます。

今は、力むことなくリラックスして、ゆったりと自分でいることがいちばんです。

そんなことを言ってられない方達もたくさんいらっしゃると思います。
一瞬でも良いので、席を離れたり今の場所から離れてひとりなってみてください。

タバコを吸われる方はタバコを吸いに。
温かなお茶を少し飲む。
屋上に行き、空を見上げ深呼吸。

それすら出来ないほど、忙しい時もありますよね。
トイレに入り、ドアを閉めてひとりになり休憩。

楽器の練習時、メトロノームというテンポをとる器具があります。
10台ほどのメトロノームが、それぞれバラバラに動いています。
しばらくすると、全てのメトロノームが同じリズムで10台そろって動きます。
共鳴ですね。

人も環境や他人の波動の影響をどうしても受けてしまいます。

できるだけ、良い環境の選択、良い波動の人達と共にいるようにすると良いです。
自分の波動が乱れるような環境や人たちがいれば、少しで良いのでその環境や人たちと離れるて自分を取り戻すのです。

さあ、ここからが、自分軸でいられるかです。

どんな環境、状況、人間関係がいても、自分軸でいること。

 

あなたは、どう生きたいのでしょうか。

どんな風に、仕事をしていきたいと決めていますか。

人とどういきたいと望んでいますか。

普段から、自分と向き合い感じていると、そこがしっかりしてきます。
そして、瞑想。最近はマインドフルネスと言われてることが多いです。

自分を深く感じると、自分の芯、真我を感じれます。
身体の振動も感じることができます。
波動が上ります。

日々、どんどん波動を高く強く保っていると、どんな波動が来ても影響を受けなくなります。

毎日、眠る前やお風呂などで、是非、自分を自分の芯を感じてみてくださいね。
その時、目の前のことの答えも湧き上がってきますから!!!

Luce(ルーチェ)

ほほえみの扉を開き、自由に無限に日々を過ごしましょう!

オンライン・電話等によるセッション・受講可能です。お気軽にお問い合わせください。

☎ 080-3767-5622  ≫サロン案内はこちら

インターネットご予約